ラオス まとめ
色んな人と、自然との触れ合いが多くあったラオス。
お腹の調子が悪くて、あまりラオス料理は堪能できなかったけど
私の視点からこの国をまとめてみようと思います!
まずはラオスってどんな国?
じつは色んな国から侵略される期間が長かった国なのです。
フランスの勢力は、この辺一帯の国に広がっています。
別名、フランスパンがおいしく食べられる地域。(*´Д`)
詳しい説明は下記に。
14世紀にやっと建国したものの、ベトナムから、ビルマから、タイから攻められ、最終的にはフランスの植民地となってしまう。第二次世界大戦後に独立を達成したものの、内戦で国土は荒廃。さらに、ベトナム戦争に関連し、北ベトナムから南ベトナムへの支援ルートであるホーチミン・ルートの9割がラオスの国土を通っていたため、アメリカの空爆を受け、さらに国土は荒廃。
こう考えてみると、ラオスにとっては、現在が一番幸せな時代なのかもしれません。2008年現在、ラオス人民革命党の一党支配が続いています
こちらのサイトから引用。http://homepage2.nifty.com/hashim/whistory/laos.htm
実はあんまり知られていませんでしたが、ベトナム戦争の被害国でもあるんですね。
ちなみ国旗はこちら。
(赤は戦いの血(!!)、青はメコン川、白は平和と仏、丸は月を意味する)
東南アジア屈指の貧困国と言われるラオス。
首都も、え、首都?と思うほどにコンパクト。
だからまだまだ魅力的な自然が残る国でも有る。
・ラオスの宗教
そんなラオスは上座部仏教。
お坊さんの衣服はどこの国よりも鮮やかなオレンジです。
寺院も、今まで見たどこよりもカラフル!!!
仏像がエメラルドだったり
壁画のカラフルさはすごい。
これはお墓的な役割らしい。
仏閣の前に設置されている首がたくさんある龍。
ごはんが供えられていた。笑
この人もよく見かけたな。
見た目も楽しませてもらえるので、一番相性が合う寺院たちでした。
そしてどこの国よりも、仏教とともに生きている。という色が出ている国でした。
托鉢もありますし!
・ラオスの食
ラオスの主食はカオニャウ!!!もち米のことです。
竹の入れ物で蒸されたもち米を、手でこねて一口サイズにして食べます。
もち米好きなので、これは嬉しい♡うまい♡
現地の人は、おかず(魚の身とか)を器用にカオニャウの中に挟んで食べます。
露天のおねーちゃんが、その状態で「食べる?」って手渡してくれた。笑
七輪とか薪で料理する。
庭に七輪や薪を炊いて、外で料理する家庭が多く見られました。
外食しても、焼き肉は七輪でやったり。
ある意味贅沢ですな(*´Д`)
ラオス人は辛いのが好き。
これは偏見…ではないと思うのですがラオス料理は辛い(゚∀゚)
「NO SPICY!!」って言ったにもかかわらず、辛い。
だから、もはや辛いのレベルが違いすぎるのではないかのいう疑惑が。。笑
店員さんに
「これを辛いっていうのよ??( ゚∀゚)・∵.」
って言ってきたので、不幸な被害者が減ることを祈っています。
ちなみに「唐辛子何本入れる?」って聞かれるらしいです。
ルアンパバーンにあるビュッフェ屋台
カレー皿くらいの皿で、1回限り 盛り放題ビュッフェができます!!
しかも1万kip!!125円で一食済んでしまうのです♪
もちろん、カレー皿ですから、きれい取り分けていたら量なんか取れません。
そう、上に盛るんです。
どこも品数が多くて、心躍る♪
お肉、お魚はないけどチャーハンや揚げバナナとか、ベジ春巻きとかあって食べごたえは有り!!
食パンとかエビせんとフルーツもあって、なんでも有り!!
ん???(゚∀゚)
他とは様子が違う屋台が1件だけあった。
お皿にせっかく盛ったおかず達を
フライパンで炒めている…!!( ゚∀゚)・∵.
つまり全部MIXしてチャーハンにしてしまおうと!!
怖いもの見たさで、試してみました。
結論。
炒める必要性はない!!!!!(゚∀゚)
味が混ざって、美味しい要素が消えていました。。
ラオスのビール
ビアラオ!!が有名です。
中瓶で1万kip前後。安いので飲兵衛には嬉しい国♪
味がヨーロッパのビールに近くて上品な味わい。
中でもビアラオのダーク(黒ビール。やや値が上がる)
が谷津ランクング東南アジアNO.1でした。味わいある黒ビールでオススメ♪
ラオスコーヒー
今注目度が高まっているラオスの珈琲豆!
こちらの珈琲も甘いですが、一度ブラックでご賞味あれ☆
ラオスは家庭で食べるのが主流みたいで、ローカルの食堂はちらほらくらい。
屋台はいろいろあります。
私が見たのはラオス料理のほんの一部だったことでしょう。
ベトナムでの緊張感から一気に解放されて、ふぬけていたラオス。
次は元気な状態で行きたいところ。
世界一周ランキングに参加しています!
ラオスのビールが飲みたくなっちゃった方、ぽちっとお願いします♪
にほんブログ村